- 文化人類学を学んでみたいけど、どの大学が有名?おすすめある?
- 自分にあった文化人類学の大学の選び方は?
- 社会人でも学べる機会はあるの?
今回はそのような方に向けて、自分に合ったおすすめの大学の選び方を紹介していきます!
そもそも「文化人類学って何を学ぶの?」「面白い?」「向いている人は?」「就活やビジネスで役立つの?」など文化人類学を学ぼうか悩んでいる方には以下の記事がおすすめです!
前提 – 日本に文化人類学部は現在ない
いきなりですが、「大学 文化人類学部」と調べてみると文化人類学部は現時点で存在しないことがわかります。(海外では結構あるのですが…)
そのため、文化人類学部以外の方法で学べる大学を探す必要があります。
ヒントは以下のような学部を調べて見ることです。
- 社会学部
- 人間科学部
- 文学部
- 人文学部
- 国際学部
調べてみると、上記の学部の中に文化人類学に特化した分野がある場合があります。
例えば、愛知にある南山大学の人文学部です。
この学部には、人類文化学科があり、そこで文化人類学を学ぶことができます。
https://www.nanzan-u.ac.jp/Dept/ha/top.html
他にも、経済学部や教育学部など一見文化人類学とは関係のない学部でも、文化人類学の科目があったりゼミがあったりします。
例えば…
簡単にまとめると、日本に文化人類学部はないけど、文化人類学を学べる環境は沢山あるということです!
自分に合った文化人類学を学べる大学の選び方は?
ではどのようにして自分に合った文化人類学を学べる大学を選べばいいのでしょうか?
今回は以下の観点から紹介していきます。
- 文化人類学の教員が多く在籍する有名な大学を選ぶ
- 文化人類学のゼミの内容が面白そうな大学を選ぶ
- 交換留学や正規留学で海外の文化人類学部に入る
- 科目履修生や通信で文化人類学を学ぶ(社会人や他の大学の授業受けてみたい方向け)
文化人類学の教員が多く在籍する有名な大学を選ぶ
漠然と「文化人類学を学びたい!」と思っている方は文化人類学を専攻している教授が多い有名な大学に入ることをおすすめします!
その理由は以下となります。
- 自分に興味のある文化人類学の分野を見つけることができる
- 文化人類学のテーマについて幅広く知れる
- 仮に他の学問に興味が出たとしても移りやすくなる(文化人類学が有名な大学は他の学部も充実している)
例えば、京都大学人間 環境学研究科 文化人類学分野や関西学院大学 社会学部 フィールド文化学専攻分野などが挙げられます。
京都大学の方はアフリカなどの地域研究が有名で、関西学院大学は世界的に権威のある桑山教授や岩渕教授がいるなど充実ぶりが見られます。
文化人類学のゼミの内容が面白そうな大学を選ぶ
漠然と「文化人類学を学びたい!」と思いつつも、事前にどんなことが学べるか知っておきたい方には、どの文化人類学のゼミの内容が面白そうか調べておくことをおすすめします!
例えば、国際協力や開発系について学びたい場合は筑波大学 国際総合学類の関根ゼミや特定の地域について学びたい場合は東北・アジアの地域について深く研究している東北大学 文学部の文化人類学ゼミなどが挙げられます。
また本屋さんで文化人類学の本を読んでみて興味のあった内容を執筆した教授やその教授の専門領域を調べ、そこから関連する大学を調べるのもいいかもしれません。
交換留学や正規留学で海外の文化人類学部に入る
大学に入って文化人類学を学んで見たものの、何か物足りない…もっと深く学びたい。
そんな方には交換留学などの制度を利用して海外の大学で学ぶことをおすすめします!
私も大学時代国際学部に所属していたこともあり、文化人類学の基礎的な授業しかありませんでした…
そのため文化人類学をガッツリ学べる大学を探しノルウェーにあるオスロ大学 社会人類学部(文化人類学と意味は同じ)に1年間交換留学しました。
そこでは、沢山の文化人類学の教員、同じ文化人類学を好きで学ぶ学生たち、毎週コーヒーを飲みならが開催される自主ゼミなどなど…文化人類学欲求を最大限満たせる最高の機会でした!
また当時日本では開講されていなかった法人類学(国際法や憲法と文化人類学をかけ合わせたミステリアスな学問)の権威である元ハーバード大学の教授からも授業を少人数で学べ大満足でした。
他にもアメリカのコロンビア大学や、イギリスのロンドン大学など海外で文化人類学を心ゆくまで堪能するのもおすすめです!
科目履修生や通信で文化人類学を学ぶ(社会人や他の大学の授業受けてみたい方向け)
もし社会人や留学以外の手段で手軽に文化人類学を学びたい場合は科目履修生や通信で文化人類学を選ぶこともおすすめします。
有名なのは放送大学ですよね。圧倒的な安さで興味のある文化人類学の授業を基本誰でも受けるだけではなく、最終的には通信で学位まで取れます!(放送大学 人間と文化コース)
また特定の科目だけ履修したい場合は、各大学が開講している科目履修生や聴講生に参加することをおすすめします。
これはその大学に所属していなくてもお金を払えば文化人類学の授業を受けることができるのです!
先程の放送大学以外にも、東京外国語大学や筑波大学など有名大学も普通に実施しているので調べてみることをおすすめします。
さいごに
ここまでのポイントをまとめます。
- 日本に文化人類学部はないけど、文化人類学を学べる環境は沢山ある
- 自分に合った文化人類学を学べる大学の選び方は以下の方法がある
- 文化人類学の教員が多く在籍する有名な大学を選ぶ
- 文化人類学のゼミの内容が面白そうな大学を選ぶ
- 交換留学や正規留学で海外の文化人類学部に入る
- 科目履修生や通信で文化人類学を学ぶ(社会人や他の大学の授業受けてみたい方向け)
今回紹介した大学以外にも文化人類学会のHPに日本で文化人類学を学べる大学が全て紹介されていますので是非参考にしてみてください。
さいごに、文化人類学についてもっと知りたい!そんな方に向けて他にも文化人類学の記事を沢山書いておりますので是非一緒に見てください!!